みんなのいくちょーブログ [生田調剤薬局]
4月お誕生日おめでとう会 in 生田調剤薬局
- 2018-05-01 (Tue)
- 5番DH Lee

はじめまして!今回ブログを書かせてもらいます田中です。
生田に入って1年、休憩を終えて調剤室に入るとそこにはケーキが!
バースデイサプライズです!毎回スタッフ全員を全力で祝ってくれる素晴らしい会社です!
いやー幾つになっても誕生日は嬉しいものですね!ってもう38になってしまいましたが、、、

そして今年はもう一つプレゼント
火起こしセットー!
アウトドアグッズ集めが好きな僕には興味津々のプレゼント。
休みの日に早速使ったら火が付くのに30分以上かかりましたw

ついでに生田に入って1年のプライベートを振り返ってみます。
昨年の夏休みに行った、北海道の有名な美瑛の青い池です。
生田調剤で仕事もプライベートも楽しくやらせてもらっています!
今年も一年またよろしくお願いします!
平成30年度調剤報酬改定にむけて
- 2018-02-28 (Wed)
- 5番DH Lee
平成30年度の調剤報酬の改訂が今月中旬に発表されました。
医科、歯科、薬科とすべてプラス改定との表向きですが・・・
門前薬局を狙い撃ちの厳しい改定となりました。
普段から、まじめに一生懸命仕事に取り組んでいるだけでは
如何ともしがたい、行政の力の大きさに
唖然とするばかり。
数年先を見据えた経営方針をしっかりと
もっている薬局だけが生き残れる世界だと
改めて実感し、自分を振り返って反省しました。
何とか、うちの薬局は現状維持できそうですが、
新しいぶれないポリシーを再構築して
これからの2年間に向かいます。
さて、そんな中、二か月さぼったブログに
いくつか写真を載せてみます。


年末に明石海峡大橋にいきました。
舞子で一泊して、明石で明石焼きたべて、姫路城には
どしゃ降りの雨で行けず・・
舞子はとてもいいところでした。宿泊すると必ず
朝、周辺をジョギングするのですが、その日は真冬でも
天気がよくて、ベストオブ ジョギングビューでした。


元来、プラモデルはあまり得意ではないのですが
数年?数十年?ぶりにやったった感満載の
C-3PO 制作です。
最近、下をむくと若干めまいがして、一包化の検薬時
に薬包紙をすらすら目の前で動かすだけで
フワフワしていたのに、部品が数ミリのC-3PO制作で
確実に症状が悪化しました(笑)

最後に社用車「Fit」のめでたい 77777kmの瞬間です。
医科、歯科、薬科とすべてプラス改定との表向きですが・・・
門前薬局を狙い撃ちの厳しい改定となりました。
普段から、まじめに一生懸命仕事に取り組んでいるだけでは
如何ともしがたい、行政の力の大きさに
唖然とするばかり。
数年先を見据えた経営方針をしっかりと
もっている薬局だけが生き残れる世界だと
改めて実感し、自分を振り返って反省しました。
何とか、うちの薬局は現状維持できそうですが、
新しいぶれないポリシーを再構築して
これからの2年間に向かいます。
さて、そんな中、二か月さぼったブログに
いくつか写真を載せてみます。


年末に明石海峡大橋にいきました。
舞子で一泊して、明石で明石焼きたべて、姫路城には
どしゃ降りの雨で行けず・・
舞子はとてもいいところでした。宿泊すると必ず
朝、周辺をジョギングするのですが、その日は真冬でも
天気がよくて、ベストオブ ジョギングビューでした。


元来、プラモデルはあまり得意ではないのですが
数年?数十年?ぶりにやったった感満載の
C-3PO 制作です。
最近、下をむくと若干めまいがして、一包化の検薬時
に薬包紙をすらすら目の前で動かすだけで
フワフワしていたのに、部品が数ミリのC-3PO制作で
確実に症状が悪化しました(笑)

最後に社用車「Fit」のめでたい 77777kmの瞬間です。
西倉薬局移転新規オープン
- 2017-12-10 (Sun)
- 5番DH Lee
西倉薬局 平成29年12月4日(月)
倉吉市秋喜にオープンしました!!


当グループの西倉薬局が30年以上続いた倉吉市西倉吉町から
倉吉市秋喜へと移転オープンしました。
西倉吉クリニック様の門前薬局として
新しいスタートを切りました。
土地の確保から、設計、内装、新規申請書類と
今回はすべてに取り組みましたが、とても
良い経験になりました。
とくに、待合室の環境にはこだわりました。
待合内壁は、レッドパインをオスモホワイトで塗装
して東面の壁を木調としました。来局される皆さんに
気持ちよく待っていただけると嬉しいです。
その分、調剤室がやや手狭ですが、総二階なので
二階の倉庫と従業員休憩スペースは十分な広さが
確保できました。
これから、30年以上続いた西倉薬局の新しい
歴史がスタートします。
倉吉市秋喜にオープンしました!!


当グループの西倉薬局が30年以上続いた倉吉市西倉吉町から
倉吉市秋喜へと移転オープンしました。
西倉吉クリニック様の門前薬局として
新しいスタートを切りました。
土地の確保から、設計、内装、新規申請書類と
今回はすべてに取り組みましたが、とても
良い経験になりました。
とくに、待合室の環境にはこだわりました。
待合内壁は、レッドパインをオスモホワイトで塗装
して東面の壁を木調としました。来局される皆さんに
気持ちよく待っていただけると嬉しいです。
その分、調剤室がやや手狭ですが、総二階なので
二階の倉庫と従業員休憩スペースは十分な広さが
確保できました。
これから、30年以上続いた西倉薬局の新しい
歴史がスタートします。
もう秋ですか。
- 2017-10-01 (Sun)
- 5番DH Lee
十月に入り、朝夕の気温もめっきり下がってきました。
土日の予定も年末までビッチリな感じ、慌ただしい秋がやってきます。
七月くらいからの夏の出来事をまとめてみたいと思います。

今年も第一期で薬局実務実習受け入れを行いました。
今回は地元関金出身で関西の薬科大よりの学生さんでした。
11週の実習はいつも思うのですが、長いようで短い。
今年は、平成31年度改訂コアカリ対応のトライアル実習を
中部地区では当薬局だけが行いました。
がっつり服薬指導中心の実習となりましたが、
特に今年の学生さんは優秀でしたので、ノープロブレム。
中部の薬剤師会で行う実務実習成果発表会でもすばらしい発表をしてくれました。
再来年どんな、薬剤師、社会人になるのかとても楽しみです。
うちの薬局は毎年、学生に恵まれて薬局もともに成長させてくれます。


七月の終わりに、薬局の有志で男だらけランタンの会を開催しました。
男の憧れ、「ペトロマックスHK500」当日は無念の故障でしたが、その圧倒的な
存在感はさすがです。まさか、薬局のスタッフに所有者がいるとは
思いませんでした(笑)


8月のお盆前に、兵庫県の氷ノ山に行って来ました。
友人4家族での登山でしたが、程よい難度で家族で行くにはちょうど良い山でした。
4歳の3号が一番元気でした。45歳は4歳の無尽蔵のパワーには全く歯が立ちません。
来年はいよいよ大山に家族で挑戦します。

我々の調剤グループの西倉薬局がこの12月を目標に倉吉市秋喜に
新規移転オープンします。
現在、薬局の準備に忙殺されていますが、すでに開院されているクリニック様
に早く追いつくためにも、心をこめて準備をしたいと思います。
新しい建物を建てるのはやっぱり楽しいです。
細かいこだわりを聞いてくださる工務店様に感謝です。

最後に、薬局で何度もみかけるヤモリ君。「家守り」と書くから縁起が
いいと勝手に思っていますが、全長3cmくらでとてもかわいいです。
そろそろ名前を募集しようかな・・・・
土日の予定も年末までビッチリな感じ、慌ただしい秋がやってきます。
七月くらいからの夏の出来事をまとめてみたいと思います。

今年も第一期で薬局実務実習受け入れを行いました。
今回は地元関金出身で関西の薬科大よりの学生さんでした。
11週の実習はいつも思うのですが、長いようで短い。
今年は、平成31年度改訂コアカリ対応のトライアル実習を
中部地区では当薬局だけが行いました。
がっつり服薬指導中心の実習となりましたが、
特に今年の学生さんは優秀でしたので、ノープロブレム。
中部の薬剤師会で行う実務実習成果発表会でもすばらしい発表をしてくれました。
再来年どんな、薬剤師、社会人になるのかとても楽しみです。
うちの薬局は毎年、学生に恵まれて薬局もともに成長させてくれます。


七月の終わりに、薬局の有志で男だらけランタンの会を開催しました。
男の憧れ、「ペトロマックスHK500」当日は無念の故障でしたが、その圧倒的な
存在感はさすがです。まさか、薬局のスタッフに所有者がいるとは
思いませんでした(笑)


8月のお盆前に、兵庫県の氷ノ山に行って来ました。
友人4家族での登山でしたが、程よい難度で家族で行くにはちょうど良い山でした。
4歳の3号が一番元気でした。45歳は4歳の無尽蔵のパワーには全く歯が立ちません。
来年はいよいよ大山に家族で挑戦します。

我々の調剤グループの西倉薬局がこの12月を目標に倉吉市秋喜に
新規移転オープンします。
現在、薬局の準備に忙殺されていますが、すでに開院されているクリニック様
に早く追いつくためにも、心をこめて準備をしたいと思います。
新しい建物を建てるのはやっぱり楽しいです。
細かいこだわりを聞いてくださる工務店様に感謝です。

最後に、薬局で何度もみかけるヤモリ君。「家守り」と書くから縁起が
いいと勝手に思っていますが、全長3cmくらでとてもかわいいです。
そろそろ名前を募集しようかな・・・・
第30回 北栄町すいか・ながいも健康マラソン大会
- 2017-07-07 (Fri)
- 5番DH Lee
第30回 北栄町すいか・ながいも健康マラソン大会
に今年も参加してきました。
去る、6月18日日曜日 北栄町お台場公園
多目的広場周辺で今年も開催されました。
天気はほぼ快晴。ただ、風もあって暑かったけれど
なかなかの良いコンディションでした。
参加人数4000人。走った後はスイカ、ながいもとろろ汁が
食べ放題。今年は大乳のフルーツ牛乳も試飲コーナーがありました。



年々10kmがつらくなりますが、今年もなんとか完走しました。

会場では、毎年鳥取マラソンにも仮装で参加する
東部の有名薬剤師T先生と遭遇。
スイカのビーチボールを材料に作成したスイカマスクで10kmに参加
していました。途中ビニールが日光と汗と暑さで縮むらしく(笑)
かなり息苦しそうでした。
来年もこの場所にまた薬局のみんなと戻ってきたいなと思います。
に今年も参加してきました。
去る、6月18日日曜日 北栄町お台場公園
多目的広場周辺で今年も開催されました。
天気はほぼ快晴。ただ、風もあって暑かったけれど
なかなかの良いコンディションでした。
参加人数4000人。走った後はスイカ、ながいもとろろ汁が
食べ放題。今年は大乳のフルーツ牛乳も試飲コーナーがありました。



年々10kmがつらくなりますが、今年もなんとか完走しました。

会場では、毎年鳥取マラソンにも仮装で参加する
東部の有名薬剤師T先生と遭遇。
スイカのビーチボールを材料に作成したスイカマスクで10kmに参加
していました。途中ビニールが日光と汗と暑さで縮むらしく(笑)
かなり息苦しそうでした。
来年もこの場所にまた薬局のみんなと戻ってきたいなと思います。
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
-
- Feeds