Home > 5番DH Lee
5番DH Lee Archive
2020年 新年あけましておめでとうございます
- 2020-01-02 (Thu)
- 5番DH Lee
新年明けましておめでとうございます。
今年は2020年東京オリンピック・パラリンピックの年です。
薬局としては、昨年の12月で20周年を迎えて心機一転、
初心を忘れず、社員一丸となって今年も仕事に取り組みます。
まずは、昨年を振り返って秋以降にあった出来事を取り上げてみます。

11月9日に高松で行われた、2019中四国地区薬学学術大会に参加しました。
今回もポスター発表をしました。
「服薬支援ロボットeお薬さんを用いた服薬管理の実例」


朝のランニングがてら、早朝の栗林公園に行ってみました。
街中にあってとても美しい公園でした。

2019とっとり防災フェスタに参加しました。薬剤師会のモバイルファーマシー展示で参加
しましたが、写真は働く車展示の白バイ乗車のもの。


12月の中旬にとっとり花回廊に行きました。イルミネーションは予想以上の美しさ
でした。
![IMG_3514[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/i/k/u/ikutachozai/202001020028577f5.jpg)
![IMG_3509[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/i/k/u/ikutachozai/20200102002854796.jpg)
12月初旬に大阪に同窓会に参加するために行きましたが、夜の
老舗 JAZZ BAR NEW SUNTRY FIVE 平均年齢70歳以上の
伝説バンド ニューオリンズラスカルズ ニューオリンズの
名誉市民です。





年末28日は会社のみんなとそば打ちをしました。
翌日は、友人と恒例の餅つき大会。とても充実した、年末でした。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
今年は2020年東京オリンピック・パラリンピックの年です。
薬局としては、昨年の12月で20周年を迎えて心機一転、
初心を忘れず、社員一丸となって今年も仕事に取り組みます。
まずは、昨年を振り返って秋以降にあった出来事を取り上げてみます。

11月9日に高松で行われた、2019中四国地区薬学学術大会に参加しました。
今回もポスター発表をしました。
「服薬支援ロボットeお薬さんを用いた服薬管理の実例」


朝のランニングがてら、早朝の栗林公園に行ってみました。
街中にあってとても美しい公園でした。

2019とっとり防災フェスタに参加しました。薬剤師会のモバイルファーマシー展示で参加
しましたが、写真は働く車展示の白バイ乗車のもの。


12月の中旬にとっとり花回廊に行きました。イルミネーションは予想以上の美しさ
でした。
![IMG_3514[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/i/k/u/ikutachozai/202001020028577f5.jpg)
![IMG_3509[1]](https://blog-imgs-132-origin.fc2.com/i/k/u/ikutachozai/20200102002854796.jpg)
12月初旬に大阪に同窓会に参加するために行きましたが、夜の
老舗 JAZZ BAR NEW SUNTRY FIVE 平均年齢70歳以上の
伝説バンド ニューオリンズラスカルズ ニューオリンズの
名誉市民です。





年末28日は会社のみんなとそば打ちをしました。
翌日は、友人と恒例の餅つき大会。とても充実した、年末でした。
皆様、今年もよろしくお願いいたします。
薬局フェア 2019
- 2019-07-30 (Tue)
- 5番DH Lee
生田調剤薬局 薬局フェア 2019
今年は令和1年6月15日(木曜日)に薬局フェアを開催しました。
これが、あいにくの大雨と風の天候だったのですが、多くの
方にご来場いただきました。
今年は、超音波踵骨測定装置A-1000EXPⅡを
レンタルして、骨密度測定を行ったのが好評でした。
参加人数は多くなかったですが、子供薬剤師体験も
喜んで参加していただきました。

そして、今回も別会場を借りてワークショップを行いました。



「オリジナル薬膳七味づくり」を行いましたが、
とても好評でした。すぐに、第二回をやってほしいとの
ご要望もいただくほどで、やってよかったなと感じています。
実際、手作りで作った七味は風味豊かで、香りも、
辛さも一味違って、愛着のある”マイ七味”に仕上がりました。
今年は、Tシャツもみんなで揃えてみました。
来年も、何か新しい取り組みを考えていきます。
来年は、天気がいいといいなーと思います。
今年は令和1年6月15日(木曜日)に薬局フェアを開催しました。
これが、あいにくの大雨と風の天候だったのですが、多くの
方にご来場いただきました。
今年は、超音波踵骨測定装置A-1000EXPⅡを
レンタルして、骨密度測定を行ったのが好評でした。
参加人数は多くなかったですが、子供薬剤師体験も
喜んで参加していただきました。

そして、今回も別会場を借りてワークショップを行いました。



「オリジナル薬膳七味づくり」を行いましたが、
とても好評でした。すぐに、第二回をやってほしいとの
ご要望もいただくほどで、やってよかったなと感じています。
実際、手作りで作った七味は風味豊かで、香りも、
辛さも一味違って、愛着のある”マイ七味”に仕上がりました。
今年は、Tシャツもみんなで揃えてみました。
来年も、何か新しい取り組みを考えていきます。
来年は、天気がいいといいなーと思います。
令和元年 はじめのブログ
- 2019-06-04 (Tue)
- 5番DH Lee
遅ればせながら、令和元年おめでとうございます。
なかなか、ブログも更新ができないまま、元号も新たなものとなりましたが、
皆様はどのような連休を過ごされましたか?
薬局では6月15日(土曜日)11時より、第三回となる
「生田調剤薬局 薬局フェア」を開催します。

今年は、「薬膳七味唐辛子」を作るワークショップを開催する予定です。
地域の皆様のご参加をお待ちしております。

こちらは、いま流行りの携帯翻訳機「ポケトーク」。早速購入。
いまなら、鳥取県から医療機関に補助金がでる?可能性があるので
速効購入しました。これが、なかなかの優れもの。
短文で日本語を話せばほとんど完璧に翻訳します。
英語以外の言語ももちろんOK.
拾い方が、グーグル翻訳とはさすがに違いました。




連休中は、登山をしたり、城崎温泉にいったりして過ごしました。
城崎はかなり久しぶりで、マリンワールドにも行きましたが、
うちの子供たちは大半の時間を、水族館の魚をみるのではなく、
アジ釣り「アジバー」(アジの釣り堀。釣った魚は味の天ぷらにして頂く)
に費やしていました。


連休明けには、長男と初めて二人だけの「男キャンプ」に
行きました。前の晩は、二人で「焚火」に明け暮れて
朝方は、気温が下がり過ぎて、二人で一つの寝袋に入って
寝ました((笑) なかなか良い経験でした。
なかなか、ブログも更新ができないまま、元号も新たなものとなりましたが、
皆様はどのような連休を過ごされましたか?
薬局では6月15日(土曜日)11時より、第三回となる
「生田調剤薬局 薬局フェア」を開催します。

今年は、「薬膳七味唐辛子」を作るワークショップを開催する予定です。
地域の皆様のご参加をお待ちしております。

こちらは、いま流行りの携帯翻訳機「ポケトーク」。早速購入。
いまなら、鳥取県から医療機関に補助金がでる?可能性があるので
速効購入しました。これが、なかなかの優れもの。
短文で日本語を話せばほとんど完璧に翻訳します。
英語以外の言語ももちろんOK.
拾い方が、グーグル翻訳とはさすがに違いました。




連休中は、登山をしたり、城崎温泉にいったりして過ごしました。
城崎はかなり久しぶりで、マリンワールドにも行きましたが、
うちの子供たちは大半の時間を、水族館の魚をみるのではなく、
アジ釣り「アジバー」(アジの釣り堀。釣った魚は味の天ぷらにして頂く)
に費やしていました。


連休明けには、長男と初めて二人だけの「男キャンプ」に
行きました。前の晩は、二人で「焚火」に明け暮れて
朝方は、気温が下がり過ぎて、二人で一つの寝袋に入って
寝ました((笑) なかなか良い経験でした。
今日はバレンタインDAY。
- 2019-02-14 (Thu)
- 5番DH Lee
今日はバレンタインデー。平成最後の2月14日です。
今年も薬局のスタッフ、病院の皆様から愛のこもったチョコレートや
お酒などを頂きました。ありがとうございました。
いくつになっても、嬉しいです。

来月には、しっかり、愛をこめてホワイトデーのお返しをします ( ´∀` )
さて、またしばらくの間、ブログが止まっていましたが年末から年明けに
かけての写真を少し載せてみます。

こちらは、エーザイのお薬管理ロボット”eお薬さん”。
当薬局では、昨年からこのエーザイのお薬管理ロボットを
つかって居宅療養管理指導を行っています。
細かい内容は割愛しますが、これが思っていたよりも
”効果絶大”です。とくに、クレメジンなど、食間服用限定の
薬剤があるときなどに効果的。認知症のある患者さんでも、
結果としてコンプライアンスが改善しました。
今後も、対象になる患者さんがあれば積極的に活用します。
現在は、月毎のリース契約もあるので、薬局が購入したり、
長期に渡って継続使用しなければならないしばりもありません。
鳥取県中部ではうちが初めての導入です。

いつも、友人が年末に送ってくれる「殻つき帆立貝」
年々、さばく速さと技術が向上します。
来年は、ホタテ下処理専用ナイフを買おうかと思ってます。

これは、年末の大掃除で久しぶりにオイルを塗った
ダイニングテーブル。鬼胡桃の木でできているテーブル
ですが、5年使うと、シミや落書きでかなり汚れました。
サンドペーパーでハーハーなるまで、本気でやすりをかけてから、
ワトコオイルをシッカリ塗ります。綺麗に生まれ変わります。

最後に、2月11日に開催された、年長の長男の
水泳発表会「はだかんぼカーニバル」
毎年、キンダガーデン(幼稚園の名前)はこの時期に
一年の水泳の成果発表会を行います。
年長は、全員が200mクロールに挑戦します。
”6歳で200mは半端ないわっ” と思ったのが9年前。
長女は見学で見に行った、このはだかんぼカーニバルの
あと、すぐに入園しました。それから早9年。
こども三人全員が無事に200mを泳ぎ切りました。
今年で、この幼稚園を我が家も卒業です。ちょっと、さみしいかな。
今年も薬局のスタッフ、病院の皆様から愛のこもったチョコレートや
お酒などを頂きました。ありがとうございました。
いくつになっても、嬉しいです。

来月には、しっかり、愛をこめてホワイトデーのお返しをします ( ´∀` )
さて、またしばらくの間、ブログが止まっていましたが年末から年明けに
かけての写真を少し載せてみます。

こちらは、エーザイのお薬管理ロボット”eお薬さん”。
当薬局では、昨年からこのエーザイのお薬管理ロボットを
つかって居宅療養管理指導を行っています。
細かい内容は割愛しますが、これが思っていたよりも
”効果絶大”です。とくに、クレメジンなど、食間服用限定の
薬剤があるときなどに効果的。認知症のある患者さんでも、
結果としてコンプライアンスが改善しました。
今後も、対象になる患者さんがあれば積極的に活用します。
現在は、月毎のリース契約もあるので、薬局が購入したり、
長期に渡って継続使用しなければならないしばりもありません。
鳥取県中部ではうちが初めての導入です。

いつも、友人が年末に送ってくれる「殻つき帆立貝」
年々、さばく速さと技術が向上します。
来年は、ホタテ下処理専用ナイフを買おうかと思ってます。

これは、年末の大掃除で久しぶりにオイルを塗った
ダイニングテーブル。鬼胡桃の木でできているテーブル
ですが、5年使うと、シミや落書きでかなり汚れました。
サンドペーパーでハーハーなるまで、本気でやすりをかけてから、
ワトコオイルをシッカリ塗ります。綺麗に生まれ変わります。

最後に、2月11日に開催された、年長の長男の
水泳発表会「はだかんぼカーニバル」
毎年、キンダガーデン(幼稚園の名前)はこの時期に
一年の水泳の成果発表会を行います。
年長は、全員が200mクロールに挑戦します。
”6歳で200mは半端ないわっ” と思ったのが9年前。
長女は見学で見に行った、このはだかんぼカーニバルの
あと、すぐに入園しました。それから早9年。
こども三人全員が無事に200mを泳ぎ切りました。
今年で、この幼稚園を我が家も卒業です。ちょっと、さみしいかな。
学会の季節 ~みんなで学会へ行こう~ パート①
- 2018-11-13 (Tue)
- 5番DH Lee
今年も秋の季節は学会の季節。
9月、11月と学会に参加しました。
まず、9月23、24日に金沢で開催された
「第51回 日本薬剤師会学術大会」へグループ薬局から総勢4名
が参加しました。
初めての北陸・金沢。特急乗り継ぎ合計6時間。
初めてのサンダーバードも景色が山陰と同じであまり
テンション上がらずwww
ただ、街並みと食事は最高でした。もちろん勉強もしました。



前田利家公ゆかりの神社 神社なのに洋風のたたずまいもありました。

金沢 兼六園

近江町市場での朝ジョギング中に海鮮丼

金沢B級グルメ代表 ”GoGoカレー”

夜は金沢やきとり横丁にある 小料理鈴木 ビブグルマン獲得の美味しいお店でした。

広大な敷地の金沢城公園はジョギングコースにもぴったり。21世紀美術館にも行きましたが、30分以上入館に並びました。
9月、11月と学会に参加しました。
まず、9月23、24日に金沢で開催された
「第51回 日本薬剤師会学術大会」へグループ薬局から総勢4名
が参加しました。
初めての北陸・金沢。特急乗り継ぎ合計6時間。
初めてのサンダーバードも景色が山陰と同じであまり
テンション上がらずwww
ただ、街並みと食事は最高でした。もちろん勉強もしました。



前田利家公ゆかりの神社 神社なのに洋風のたたずまいもありました。

金沢 兼六園

近江町市場での朝ジョギング中に海鮮丼

金沢B級グルメ代表 ”GoGoカレー”

夜は金沢やきとり横丁にある 小料理鈴木 ビブグルマン獲得の美味しいお店でした。

広大な敷地の金沢城公園はジョギングコースにもぴったり。21世紀美術館にも行きましたが、30分以上入館に並びました。
Home > 5番DH Lee
- Recent Comments
- Recent Trackback
-
- Search
- Meta
- Links
-
- Feeds